ブログ

2019/12/24
頭痛よサヨナラ【脱!猫背】

みなさんこんにちは!

天王寺からアクセス抜群!
大阪の阿倍野駅から徒歩2分にあるどんぐり整体院です。

当院は
その場しのぎではなく長期的な健康を提供し、
いくつになっても趣味を楽しめる体つくりをお手伝いします。



今回は
頭痛よサヨナラ【脱!猫背】という事で
猫背がどうして頭痛につながるのか
そして、
その改善方法とはをお伝えします。

そして今回お伝えする頭痛の出方でも
後頭部から両方の首から肩にかけて出ちゃう方は特にご覧ください。

猫背とは


背中が猫のように曲がっている状態のことです。

いろんな猫背のパターンがありますが
ここでは「まんま猫背」と「隠れ猫背」の2パターンお伝えします。

「まんま猫背」
骨盤が後ろに倒れ背中も曲がっている状態
家族や知人など誰から見てもわかるタイプです。


「隠れ猫背」
骨盤は綺麗な位置を保っているが、背中だけ曲がっている状態
隠れ猫背は、見た目では分かりにくいタイプです。

頭痛との関係性

では次に
頭痛との関連性を見ていきます。

一見、頭痛で悩む誰もが猫背の改善と
頭痛がどう関係しているのかなんて
はてなですよね。

しかし
猫背になると、人の頭は通常より前に出ることが多いです。

この前に出ちゃうことが問題で
前に出ると
頭を支えようとして
首から方にかけて、首から背中にかけての筋肉や骨に負担がかかります。

しかも、
人の頭はボーリングの球と同じくらいの重さがあるので
それが前に出てしまうとなると
もう、大変ですよね。

それだけでなく、通常より頭が前に出てしまうと
筋肉や骨に負担がかかるだけでなく

血流が阻害されてしまいます。
酸素や栄養素を運んでいる血の流れが悪くなると
酸欠状態になり、痛みを感じやすくなります。


さらに
脳の水分含有量を調節している
脳脊髄液の循環も滞る事で

頭痛だけでなく
めまい、ふらつきと言った様々な症状に繋がります。


意外なことも多かったかもしれませんが
逆に
正しい姿勢でいれば
循環もよくなり頭痛の改善に繋がる
と考えれば、やるしかないですよね!

【脱!猫背】改善方法



ここでは猫背改善を2パターンに分けて紹介していきます。

「まんま猫背」
骨盤が後ろに倒れ背中も曲がっている状態には
骨盤を立て、伸びきった肩甲骨の間の筋肉を呼び覚ます必要があります。


・骨盤を立てる

重要なのが坐骨という左右のお尻の付け根にある骨です
早速触って確認していきましょう
太ももうらから上に辿っていくと
お尻の付け根にある骨です


その坐骨を座面に立てるようにして座ります


・伸びきった肩甲骨の間の筋肉を呼び覚ます

①両手を前に出す
②左右の肩甲骨をくっつけ合うように
意識しながら両手を後ろに引いてくる


普段猫背の方は、
肩甲骨の間の筋肉がこたえるかと思いますが、
それは
普段伸びきって使われてなかった筋肉が使われている証拠です

1セット15回をまずは1日3セット目標にしてみてください




「隠れ猫背」
骨盤は綺麗な位置を保っているが、背中だけ曲がっている状態には
伸びきった肩甲骨の間の筋肉を呼び覚ます必要があります。


・伸びきった肩甲骨の間の筋肉を呼び覚ます

①両手を前に出す
②左右の肩甲骨をくっつけ合うように
意識しながら両手を後ろに引いてくる


普段猫背の方は、
肩甲骨の間の筋肉がこたえるかと思いますが、
それは
普段伸びきって使われてなかった筋肉が使われている証拠です

1セット15回をまずは1日3セット目標にしてみてください

どんぐり整体院では

猫背による
・頭痛
・首から肩こり
・首から肩の痛み
・腰の痛み
でお悩みの方が来られています。

施術は体に優しいソフト整体で
痛くないため
初めての方から
年齢を問わず安心して受けていただけれます。

少しでも不安の方はご相談ください。

また、施術を受けていない方からも
無料で24時間健康相談に乗っています。

まずは簡単LINE@の登録をしておく

友だち追加


ご予約はこちらから



関連記事

050-5361-4194
LINE予約