ブログ

2021/03/16
「免疫」の腸とアレルギーの関係性とは?!
「アレルギーに悩んでいる」
そんなあなたに書いています。

こんにちは、天王寺からすぐ
阿倍野にあるどんぐり整体院の橋本です。


この記事でわかる事
・「免疫」の腸とアレルギーの関係性とは?!
・アレルギーを抑えるために腸内環境を整える3つの方法
・どんぐり整体院では

「免疫」の腸とアレルギーの関係性とは?!


あなたは免疫と腸の関係性をご存知ですか??

お腹の中にある腸ですが
花粉症、細菌やウィルスなどの異物と密接な関係があります。


というのも
異物は口や鼻から食道を介して胃に入り、
そこから肛門にかけて繋がっている腸にも付着しやすいからです。

なんと!腸の面積は、
伸ばせばテニスコート一面くらいあるそうです!!


この事を考えると
細菌やウィルスなどの異物は
腸に付着しやすいのも想像できるかと思います。


そんな異物から
体を守る為に発達したのが「腸管免疫」です。



アレルギーは免疫機能の暴走と言われていることから
腸内環境が良い状態を保ち
過剰な免疫反応を防ぐ必要があります。



アレルギーを抑えるために腸内環境を整える3つの方法



腸内環境を整えるには

・ストレスなく過ごす
・冷やさない
・しっかり寝る

の3つが大事にになります。



・ストレスなく過ごす


ストレス社会の現代で、ストレスを完全に排除することは不可能です。
その中でも、適度なストレス発散をすることが自律神経の乱れを防ぎ
腸内環境を適度に守ってくれるのです。

ストレスを抱えつつも
発散方法が思いつかない人は要注意です。

普段の何気ない習慣も思い返せば
ストレス発散になっていたかもしれませんので
一度思い返して、「私のストレス発散ってなんだろう?」と考えてみてください。

また自律神経を整える方法に「リラックス」があります。

リラックスできる状態に持ち込む方法としては
深呼吸やお風呂でゆっくり浸かるなどありますので、自分にあったリラックス方法を探してみてくださいね。

芳香浴でアロマを楽しむのも一つの方法です。




・冷やさない


物理的に腸が冷えては機能も落ちます。


働き出してから運動をしなくなる方がほとんどだと思います。

ストレスの中に生き
日々加齢を重ねるうちに、内面にも影響が出ることから
適度な運動(ウィーキング、ラジオ体操)を心がけ体の血液を回して冷やさないようにしましょう。





・しっかり寝る


花粉症は、従来溜まりきってから発症すると考えられてきましたが
発症しても、その時の体調次第でしんどさが変わることも分かってきたことから
現在の体の状態を良くしておく必要があります。

しんどくて疲れが溜まっていると
免疫機能が落ちることから
しっかり睡眠時間は確保しましょう!



どんぐり整体院では



どんぐり整体院では
・ストレスなく過ごす
・冷やさない
・しっかり寝る

上記3点を満たせるように
整体により体の緊張を和らげ
内臓調整により全身の血液を巡らせる事で
体を温め、寝やすい状態にしていきます。


また、食生活も重要なポイントです。

夜中に食べたり
カップラーメンばかり食べている生活ではいけません。


ご飯から糖質
肉、魚や大豆などからはタンパク質
そして
野菜や海藻からはビタミン、ミネラルを摂取し

さらに
食物繊維・乳酸菌・発酵食品を積極的に食べ
栄養バランスが整えながら腸内環境を良い状態にしていきましょう。

関連記事

050-5361-4194
LINE予約