ブログ

2021/06/14
ソフトな整体とは?メリット・デメリット「改善に必要な3つの要素とは」
「ソフトな整体って実際どうなんだろう??」


そんなあなたに書いています。

早速ですが、、、、
ソフト整体ってどんなイメージですか??

「痛くない整体??」というイメージを持つ方もいれば、
「そんなの効かないよ!」という
イメージを持つ方まで様々だと思います。

そんな「なんだかよく分からないソフトな整体」を少しでも知ってもらうために
まずはメリット・デメリットをご紹介します。


この記事を読むことでわかること
・ソフト整体のメリット・デメリット
・改善に重要な3つの要素
・まとめ



ソフト整体のメリット


・体に優しく歪みを整える


優しく歪みを整えるので、強い力での揉みほぐしやバキッゴキッといった施術が苦手な方には向いています。


・緊張が起こりにくい


お化け屋敷を思い返してみてください。

おばけに触れられてもいないのに
驚いた瞬間に体が緊張しますよね。

このように人間の体は意外にも触れられてもいないのに
日々変化を起こし、緊張した筋肉が血流不良を起こすことで「痛み」「こり」などの不調を作り出します。

なので、弱い力であるほど緊張が少なく
強い力であるほど体に緊張が入りやすくなります。


このあたりは後ほど解説します。


ソフト整体のデメリット




・強い刺激が欲しい人には合わない


強い指圧や、「バキッ」「ボキッ」などを求めている方にはソフトな整体は合わないでしょう。



このように、ソフトな整体にはメリット・デメリットが存在しますので
ソフトな整体か、強い刺激か
どちらが自分に合うのかで選んでみるのも1つです。



ただし!!!!

どちらを選ぶにせよ
改善するには重要な3つのポイントがあります。


改善に重要な3つの要素


改善に重要なのは、、、

①適切な原因を見つけ
②適切な刺激で
③適切な方向にアプローチできているのか?

これらが
改善に向けて重要です。


ですので、
ソフトな整体か、強い刺激どちらが良いのか?
よりも上記の3点が重要です。
         

反対に
→原因とは違う箇所や
→方向に
→過度の刺激を入れることで

体が緊張状態になることがあり、
刺激が強ければ強いほど緊張も強くなります。


体が緊張すると、
やってもらっている感じはするけれど、
中々改善しない負のループに陥りがちです。


まとめ



ソフトな整体か、強い刺激かが重要なのではなく
適切な原因を見つけ、
適切な刺激で
適切な方向にアプローチできているのかが重要

反対に
違う箇所や方向に強い刺激が入るほど緊張を起こす。


まずはHPなどを見て自分好みの方を
選んでみてはいかがでしょうか??



本日もご覧いただきありがとうございました^^

関連記事

050-5361-4194
LINE予約