天王寺スグ!病院や整骨院で良くならなかった方多数来院!
menu
TOP
顎関節症
頭痛
妊産婦
肩こり
腰痛
膝の痛み
ストレートネック
猫背
反り腰
施術の流れ
どんぐり整体院の強み
スタッフ紹介
料金,予約
患者様の声
アクセス
さらに詳しく
他院様からの推薦状
ブログ
出張整体
Q&A
天王寺・阿倍野で顎関節症や顎の歪みを改善するならどんぐり整体院へ
辛い「顎関節症」
実は原因は違っていた!?
あなたの顎関節症の原因は「全身の歪み」かも知れません
こんな事で悩んでませんか?
常に顎が気になりストレス
口を大きく開けれず、ハンバーガーなど食べれない
音がならないように気を使いながら食事をしている
顎がはずれるのが心配で大きな口を開けれない、大笑いできない
朝起きると顎がだるい
マウスピースを使っているが良くならない
頭痛や首肩こりも出ている
一つでも当てはまる貴方は最後までお読みください!!
顎関節症について 知ろう
近年よく耳にする「顎関節症」ですが、
ここ数十年で患者数が急増しているといわれ、
特に20代、そして40〜50代の女性に多い疾患になっています。
放置してしまうと重症化してしまい、
食事や会話する際に支障が出ることもあります。
まずは自身が顎関節症なのか診断してみましょう。
顎関節症チェック
口に指が2本以下しか入らない
口を開けようとするとあごが痛い
スムーズに口を開けることができない
口の開閉をするときに「カクン」と顎関節から音がなる
あごがはずれそうになる
顎が歪んでる
上記の症状のうち少なくとも1つ以上該当する場合
「顎関節症」
にかかっている可能性が疑われます。
一般的な顎関節症の原因と治療
一般的に言われている原因と治療法がこちらです。
・過大なストレス(無意識に歯を食いしばる徴候がある)
・歯ぎしりをよくする
・姿勢の悪さ(頬杖やうつぶせ寝、猫背など)
・左右どちらか一方で噛む癖がある
・片側の歯が悪いため反対の歯で食べ物を噛む
・歯を強く食いしばっていた
・睡眠障害や不安に感じることがある
などです。
また、噛み癖があったり 痛みをかばう事が続くと顔の歪みにも繋がります。
気になる方はこちらもお読みください。
歯医者さんでも改善しなかった「噛み合わせ・顔の歪み」のお悩みは姿勢から改善!
そもそも、構造的に不調が起こりやすい
顎関節は、左右一体の関節であるため
頬杖をつく、噛み癖が偏っているなどすると、
反対の関節にダイレクトに影響が出ます。
一方腕や足などは、
左右の関節が独立した構造になっているので、
負担がかかっても、ストレスを分散する事ができます。
顎関節症の時の顎の動きって??
写真の赤マークを関節円板といい、
口を開ける際に円滑に動かせるようサポートする顎関節に欠かせない組織です。
顎関節の動きは複雑です。
口を開けようとすると
顎は単に口を開けるのではなく
顎関節では、関節円板を介し下顎頭が前方へ滑りながら、回転し口を開かせます。
関節円板は顎の運動をサポートできるように、
前後で連結して固定されているのですが、その固定強度は強くありません。
何らかかの要因により
関節円板が前方へ変異してしまうと
口を開ける際に、下顎頭が関節円板を乗り越えるときに「ポキッ」というクリック音が聞こえます。
関節円板の前方への変異が強くなると
下顎頭は関節円板を乗り越えられなくなり、口を開けれない・開け辛いといった状態に陥ります。
それでも改善しなかった理由
顎関節症に対して受診(主に口腔外科や歯科)すると
噛み合わせを良くする為や、噛み締めから歯や筋肉への負担を減らすために
・歯を削る
・歯列を矯正
・スプリント(マウスピース)の着用が一般的です
顎関節症を根本から改善するには
・歯を削る
・歯列を矯正
・スプリント(マウスピース)の着用
は
オススメしません。
顎関節症の原因は「歯ぎしり・噛み締め・歯列のバランスが悪い」が全てではなく
どんぐり整体院では
「体(顎含む)の歪みにより正しい口の開け閉めができていない」
からと考えられます。
なので、歯を削る・歯列を矯正・スプリント(マウスピース)の着用
をしたところで
一時的には良くなるかもしれませんが根本的な歪みが残っていると、また再発します。
雑草の葉っぱを引っこ抜いても根っこが残っているとまた生えてくるのと同じで
根本原因である根っこ=歪みを改善しなくてはいけません!!
特に、歯を削ってしまうと元には戻せないので
そういった処置を検討している方は一度ご連絡ください。
当院での治療法・こだわり
顎関節症の原因は「全身の歪み」です
当院では
顎関節症の原因は全身の歪みにあると考え、顎だけでなく全身を検査し原因を特定します。
施術はバキバキせずソフト整体なので初めての方でも安心して受けて頂けます。
顎関節に関係する筋肉・骨をソフトタッチで歪みを整え、本体の筋肉・骨の動きを取り戻します。
併せて顎に正しい位置、動かし方を覚えさせ、顎への負担を減らしてあげる事が必要となります。
施術を続けていく事で悪い癖や歪みを解消し、正しい口の開け閉めを目指します。
最後に
顎関節症を放っておくと▪頭痛▪めまい▪耳鳴りといった症状が出る場合もございますので早めに改善されることをお勧めします。
ボイスト等お口周りに詳しい音楽の専門家からも推奨!
「治療の先にある人生の楽しさを提供したいと考えている先生です」
西井昌明
作曲家。ホツマミュージックスクール代表
日向坂46、SKE48、FM大阪、大阪ステーションシティ等に楽曲をしている
https://higashisumiyoshi-music.com/
音楽の専門家から一言
「顎関節症は直接命や生活に関わらないものかもしれませんが、顎関節症によって人生の楽しみがなくなるかもしれません。顎関節症のまま楽しく歌うことは絶対に出来ません。」
顎関節症であることを自覚している方は実はとても多いです。
ですがそれを治療しているという方はほとんどいません。
ですが、
顎関節症によって人生の楽しみまで無くなってしまうとしたらどうでしょうか?
例えば、友人と食事に行っても顎関節症でアゴが痛くて食事を楽しめなかったり、
カラオケにいって歌を歌うのに支障をきたしたりなど
楽しいはずのイベントが楽しめないなんてことはありませんか?
人間はただ生きている動物ではありません。
楽しいという感情が伴ってこそ人間らしい生き方だと私は思います。
顎関節症が原因で人生を楽しめないなんて、勿体ないです。
もし顎関節症の自覚がおありでしたら、
これからの人生のためにも早急に治療されることをおすすめします。
どんぐり整体院の橋本先生は、
治療することのみならず患者さんのこれからの人生の楽しみを提供したいと考えている先生です。
なぜ橋本先生がそんなことまで考えているのかというと、
橋本先生自身が楽しさを軸においた考え方をしているからです。
治療の先にある人生の楽しさを提供したいと考えている先生です。
ただ治療するだけでなく、
そこまで患者さんのことについて考えられる先生は私の知る限りどこにもいません。
橋本先生はご自身でも音楽をやられていて音楽についても理解がある方で、
私との付き合いも決して短いものではありません。
そんな中で彼の人間性について私が保証します。
歌ったりすることは人生の楽しみのひとつです。
そんな貴重な楽しみを顎関節症のせいで失うなんてもったいないです。
どんぐり整体院なら顎関節症の悩みはすぐに解決出来ます。
断言出来ます。
なぜ断言出来るのかというと、
少ないながらも私がどんぐり整体院さんに患者を紹介して、患者さんたちのリアルな声を聞いているからです。
本当に信頼できる先生だからです。
ご自身の身体について悩んでおられる方は、相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?
050-5361-4194
LINE予約