2021/07/24
顎関節症の症状をわかりやすく解説!思わぬことにつながる危険性も
「顎が痛い、音が鳴る」
「顎関節症かもしれない」
そんなあなたのお悩みに応えます。
「顎関節症かもしれない」
そんなあなたのお悩みに応えます。
こんにちは、大阪は天王寺すぐ
阿倍野にあるどんぐり整体院の橋本です。
阿倍野にあるどんぐり整体院の橋本です。
どんぐり整体院には顎関節症でお困りで、歯医者さんを受診しても改善されなかった方や
大阪以外にも東北地方や和歌山県からも来院されています。
今回はそんな当院だからこそできるお話をしていきます。
この記事を読むことで
顎関節症の症状から、思わぬことにつながる可能性がわかります。
顎関節症の症状から、思わぬことにつながる可能性がわかります。
顎関節症の症状チェック
顎関節症の症状には大きく3つが挙げられます。
①顎が痛む=顎関節痛や咀嚼筋痛
②口を開け閉めしずらい=開閉障害
③顎から音がなる=関節雑音
具体的な目安や日々のお困りごととして、、、
・口に指が2本以下しか入らない
・あくびなど、大きな口を開けようとするとあごが痛い
・固いものを食べると痛みが走る
・スムーズに口を開けることができない
・口の開閉をするときに「カクン」と顎関節から音がなる
・あごがはずれそうになる
・顎が歪んでる
上記の症状のうち少なくとも1つ以上該当する場合 「顎関節症」にかかっている可能性が疑われます。
顎関節症は軽度なものなら放っておいても気付けば治っていることもありますが
「2週間や1ヶ月など経っても改善されない」
「顎を痛めてから体のいろんな部位に不調が出だした」場合には、
顎関節症を取り扱っている歯科や整体でみてもらうことをオススメします。
頭痛など思わぬことにつながる危険性も
顎の関節の場所はご存知ですか??
顎の関節は下顎と側頭骨(頭蓋骨)からなるように
耳の少し前方で関節をなしているのが顎関節です。
耳の少し前方で関節をなしているのが顎関節です。
そんな顎の関節になんらかかの不調をきたす
顎関節症ですが、症状は顎だけに止まらず全身へ影響を及ぼしますので紹介します。
顎関節症ですが、症状は顎だけに止まらず全身へ影響を及ぼしますので紹介します。
・頭痛
・首や肩のこり
片方の首だけが痛い原因は噛み癖にあった!?まずは自分の癖を知ろう
・めまい
・耳鳴りや耳の閉塞感
・自律神経の乱れ(ストレスによる)
・目の疲れなどの眼精疲労
・鼻詰まり
・歯並びが悪くなる
・噛み癖に左右差が出る
・顔に歪みが出る
まとめ
いかがでしたか?顎関節症の大きな症状は3つで
顎が痛む、開けずらい、音がなるでした。
顎が痛む、開けずらい、音がなるでした。
さらに体全身へ影響を及ぼす場合もありますので
注意が必要です。
注意が必要です。
具体的には
2週間以上続いてる場合は早めの受診をオススメします。
2週間以上続いてる場合は早めの受診をオススメします。